それは必ずしも”ワーキング会議のテーマ”とか”社運を掛けた開発”とは限りません。
小さなささやきであったり、現場でのため息であったり、時には愚痴であったりもする。
だから”ドラエモン”のような耳ナシネコではだめなのです。
いつも耳を澄まし、心を向けていなければ聞こえません。そんな小さなお客さまの声を大事にし、大きなテーマに育てる事が、仕事を造る事です。
お客様の依頼の声や感謝の言葉と共に、比較的最近の開発事例をご紹介して参ります。
しかし、全てが成功してドンドン量産化した物とは限りません。完成実証試験後、そのままお蔵入りした物もありますのであしからず!
でも、お客さまからの感謝の言葉のないものはありません。
お客さまと深く付き合い、2度3度のレピートを頂きながら、最先端の開発を目指して参ります。
内装解体機 ミニショベル専用
想像を超える軽量化
Gripaer(グリッパー)
PC05マイクロショベル装着写真
【主な特徴・用途】
1、自重500Kg程度のマイクロショベルに装着
建物の内装解体に使用します
2、ボディーはジュラルミンで超軽量40Kg
挟込み部は耐摩耗鋼(SD鋼)
3、挟込み部は最大φ300まで可能
大型ダクト管も加え込みます
弊社サービス工場で取付
【サービス工場でのPC05に取付】
1、専用ピンにてバケットと交換取付
2、ジュラルミン延長ボディー +600で
高さ3mまで到達作業可能
3、各階移動はエレベーター移動でラクラク
狭く仕切られた病院内解体作業
【現場での口コミ情報】
①“この機械は間違いなく 5人分以上 働くなー”
②“足場が要らないから、仕事が速い、速い”
③“狭い廊下でも スイスイ走れるのがいいね”
④“ディーゼルエンジンで前照灯付が助かるね
石膏ボードや配管撤去作業
【付加性能 1】
1、空調ダクト、配管ラック(軽天)
配電ケーブル、ボード類の解体
2、分別作業の機械化
高さ3m位置の吊りボルトの切断
【付加性能 2】
1、軽天吊りボルトカッターを装着
木造建屋や3階建ての比較的小さな解体工事なので、大きな機械は持ち込めないし、困った!
100V散水用2段増圧ポンプ(100Vツインブースターポンプ)
電源の無い現場では防音型出力2Kのエンジン発電機を」使用しています
接続 | 一般水道の元管(40A,25A)に直接接続給水(タンク使用も可) |
---|---|
制御 | インバーター制御、空運転防止センサー、(温度センサーはオプション取付) |
重量 | 約85Kg 軽量、移動キャスター付きで持ち運び自由自在です |
吐出圧 | 0.7MP |
吐出量 | 120L/min |
散水範囲 | 上向き約20m、横向き約20m |
電源 | AC100V -15A 0.75Kw+0.75Kw 2段増圧型 |
散水ホース | 3/4”ホース max2本 |
安く簡単に3D(XYZ方向)の動作が出来る装置は、無いのかなー
いろんなシミュレーション(模擬体験)装置を作りたいと思うのですが?
ゲームシミュレーターとしてX、Yと上下運動をする装置
平面の中に、お互いのベクトルを消す機構を付けて、センターを球面支持させた装置です。
別途に全体の上下機構を付けて、不本意な動きのショックを経験できます。多本数シリンダーの装置等に比べ格段に安く、構造も簡単です
モニターの映像と一致してまさに主人公のような体感を実感できます。
ただ、画像とのリンクに費用が結構掛かりますが!!
危険作業の無人化を目指して開発いたしました。ロボット操作はオペレーターが運転席から行います。
高層ビルの解体作業で活躍
操作 | ジョイスチックで操作する無線操縦式です 解体機のオペレーターが同時に操作します |
---|---|
使用電源 | 100Vの商用電源 |
動作範囲 | 上;60° 下;45° 左;90° 右;90° |
遥動動作 | あたかも人が揺らすような遥動動作 |
発水・停止 | 開始停止も遠隔操作。水を大切に使用 |
自重 | 100Kg(反力支持荷重) 移動は大型キャスター付により1人で可能7、肩掛けベルト式 軽量コントロールボックス 充電式 乾電池(9V×2個使用) |
産廃排出0を目標 | 地上での小割作業に大きな働き広い範囲を1台でこなします |
ブースター散水機 | 高圧(10K,20K)大容量の散水ポンプ |
最近回りのビルや建物が高くなったので、送電鉄塔の高さを倍にしたいのだが?”
“元位置でしかも通電のまま出来る 安全な良い方法はないだろうか?”
引揚力(推力) | 80t(20t/脚×4) |
---|---|
水平力 | 16t(4t/脚×4) |
ストローク | 最大3.2m (1.6m+1.6m) |
嵩上上昇速度 | 9.6cm/min |
嵩上げ方法 | 油圧式2段テレスコシリンダー×4台 |
操作方法 | 4脚同調同時運転、脚別個別運転 |
監視装置 | 3Dジャイロセンサー、パソコンモニター図示表示 |
総重量 | 最大30t |
深礎基礎工事(深い立坑を掘り、地中に杭を構築する工事)は、大きな建設物の基礎や山留め(地崩れ防止)等に広く採用され、最も一般的な基礎工事の一つです。
特に大型機械が持ち込めない山岳地での工事施行は、困難を極めています。
その代表的な例は、UHV(100万V)送電線建設工事です。
イメージとしては、東京から柏崎まで250Km間に、山谷関係なく420基の東京タワーを建て直径約15cmの電線でつなぐ工事でした。
昭和63年着工と同時に、現場から声が上がってきました。
“発破孔(ダイナマイト挿入穴)を何とか機械で開けられないか?何とか考えて造ってほしい“
深礎径φ3〜4m、深さ40m、4本/基人力で堀り進む事は大変な難工事で、特に発破孔窄孔作業は振動、粉塵、騒音とも劣悪で、とても人が出来る仕事ではありませんでした。
そこで生まれたのが“スタンドドリルTM-90”です。
自重 | 650kg(小型クレーンで一本吊り込み) |
---|---|
設置 | アウトリガーによる自立式 |
適用深礎径 | φ2.5〜4m |
空圧ドリフター | エアー消費量4.2m3/min |
フィード長 | 1.5m |
仕様ロット | 22mm六角 |
操作 | 本体側面操作 |
集塵(クリ粉出し) | エアー式集塵機 |
現場では大変喜ばれ、開発から今日までに96台を製作し、納入いたしました。
施主である電力会社様からも、技術開発賞及感謝状を頂きました。
本当に“やりがい”を感じた仕事でした。
もの創り屋
東洋マシナリー株式会社
代表者:鈴木 志郎
プロフィールはこちら
〒144-0054
本社:東京都大田区新蒲田
1-19-16
工場:東京都大田区西六郷
1-25-22 前田ビル
会社紹介はこちら