お客様に薦められ、仲間たちに守られて、やっとホームページが出来ました。バブル崩壊から10余年、我社も大きくリストラを余儀なくされ、お客様も業界もすっかり変わりました。
しかし、お客様の夢を形にする物創り屋のコンセプトは終始一貫しております。
こんなもん出来ないだろうか
誰もが思う事…しかし気軽に頼める所はない。
ひょっとしたらアイデアをパクられておしまいかもしれない…不安だなあ。ドラえもんはいないのかなぁ…。
いや、確かにおります、これが…
安心の我社での開発支援フローです。
高い機械を使いこなして作るだけではなく、自分の五感で仕上げる技(ワザ)、使う人の立場での発想で、いつもベストで創り上げます。
製作、販売はもとより、それを使用しての新事業の立ち上げを支援いたします。
大田区の発明王として、また“蒲田のエジソン”を目指して、もの造りの町「大田区」で、お客様の夢を形にしてまいります。
未来を見つめた製品開発支援、コアー技術を生かした新製品の開発支援ならお任せください!あなたのオリジナル製品の開発が新たな市場を創ります。
なにか新製品をと思ったら?…とにかく連絡を。
不況を乗切る唯一の方法は、これしかありません!
お見積もり・お問い合わせフォームはこちら
安心して頼めることが一番大事です。
人に何かを頼もうとする時、最初にしておかなくては行けないのは、お互いの信頼の確認です。
当社ではまず最初に秘密保持の誓約書を交わしてから、全ての情報を開示して、
打合せを始めます。ですから当社の担当者は名刺と秘密保持誓約書をいつも持ち歩き、最初に交わします。
詳しくはこちら
こんな専門用語が日常的に飛び交う街、大田区。我社はその中心に位置しています。
アイデアの実現(もの創り)の手順はまず、
ベストなパートナーを見つけることです。
材料の加工特性は……
キャリアと経験を積んだパートナーを見つけてください。
部品の1つ1つに付いて吟味して、我々のネットワークで製作を開始します。何処にどんなマシンがあり、職人さんの熟練技まで知り尽くしております。
こうして期待に沿える、もの創りを仕上げて参ります。
大田区新製品新技術コンクールにて、3年連続
(合計4回) で優秀賞を頂き、「大田区の発明王」の称号を許されました。
しかし、地元では“蒲田のエジソン”と呼ばれ、親しまれております。
(もう3年ほど前ですが、日テレの“町の達人”で、蒲田のエジソンに会いに来たよーと石塚さんが訪ねてくれました。食べる物はありませんでしたが)
最初は手作りの試作品から試作品開発。
まだ世の中にない装置の開発、製造。
人に代わるロボットやマニピュレーターの開発、製造。
業種、業界を問わずバリアフリーで取り組みます。
もの創り屋
東洋マシナリー株式会社
代表者:鈴木 志郎
プロフィールはこちら
〒144-0054
本社:東京都大田区新蒲田
1-19-16
工場:東京都大田区西六郷
1-25-22 前田ビル
会社紹介はこちら